\ お墓や庭、通路などに /
「生えん根」をまけば、もう雑草が生えてこない!
-
しつこい雑草が生えてこなくなる!
防草材として使われるものの多くは、砂や砂利。それらをまく前に、きちんと防草シートを敷いていたとしても、半年も経つと砂や砂利の間から雑草が生えてきてしまいます。そういったこれまでの防草砂や防草砂利とは、まったく異なるのが生えん根です。
-
地中が雑草を生やさない構造に!
生えん根の原材料に含まれているのは、天然ゴム(バージンゴム)。植物の根は土などに当たって伸びる性質があります。天然ゴムは熱で膨張と伸縮を繰り返し、根に常に当たっているに状態ならないため、植物の根が伸びず成長できなくなります。
「生えん根」の高い防草効果を実証!
雑草がはびこって困っていた通路。そこで雑草を抜いてから生えん根をまいて、経過を観察。すると、生えん根は一度まいただけで、なんと3年もの間、雑草が生えてこなかったのです!さらにその後、7年たっても防草効果を達成。その高い性能が実証されました。
-
まいた直後
左側が生えん根をまいた場所
-
3年後
色は変わったが、生えん根をまいた場所の防草効果は変化なし!
生えん根なら2ステップで簡単&ラクラク!

STEP1
まず雑草を抜きましょう!根が残っていると生えてくることもあるので、根こそぎ抜くのがコツです。

STEP2
雑草を根こそぎ抜き終わったら、生えん根をまくだけです。厚みが2cmになるようにたっぷり撒きます。たった、これだけです!